top of page

講師紹介

メッセージ​

img src="message-bg.png" alt="" /
img src="message-bg.png" alt="" /

ピアノは

自分を成長させてくれるもの。​

​自分らしくいられる大切な時間。

​​​

​そんなピアノの魅力を感じながら、

あなたにとって楽しく、

ステキなピアノの時間を

一緒に過ごしましょう♪

茨城県筑西市のピアノ教室♪そらぴあの講師プロフィール写真

谷島 美佳

Yajima  Mika

私の音楽ストーリー

img src="message-bg.png" alt="" /

♪ピアノとの出会い

​​​​​​​​​​「友達が持っているピアノのレッスンバッグを、私も持ちたい!」

​そんな小さな憧れが、私のピアノ人生の始まりでした。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

♪音楽に夢中だった子ども時代

ピアノを弾くことが大好きで、気づけば毎日ピアノを弾いてばかり。

​中学校では吹奏楽部でトロンボーンを担当したり、合唱の伴奏をしたり…

子ども時代は、いつも音楽がそばにありました。​

♪もっと音楽を学びたくて

もっと音楽を深く学びたい気持ちから、憧れの音楽高校へ。

レベルの高い仲間と切磋琢磨し、家から往復3時間かけて通いながら、コーラス部も両立しました。​​

音楽大学では、

ピアノだけでなく、声楽も専門的に勉強したいと、音楽教育学科へ進学。

ハンドベルサークルに所属したり、吹奏楽でファゴットを担当したりと、

幅広く音楽を学び、音楽の世界がどんどん広がっていきました。​​​

♪一度ピアノから離れた時間

小さな頃から続けてきた大好きなピアノ。

​でも、思うように弾けず悩み、ピアノから離れることにしました。

大学の教育実習で、

たくさんの人に音楽の楽しさを伝えたいという想いが芽生え、教員になることを決意。

教員として働く中で出会った病気や障がいを抱えた子どもたち。

この出会いをきっかけに、

「病気や障がいを抱えた方が、自分らしく生きることができるようなサポートがしたい」と看護の道へ進みました。

一度ピアノから離れて、教員や看護師として働く中で、

一人ひとりの力や可能性を信じ、成長を見守ることの大切さ。

そして、自分の中にはない、たくさんの価値観や考え、想いがあることを知りました。

この経験があったからこそ、今の私の演奏があります。

♪再びピアノと出会えたこと

教員や看護師としての経験を経て、

改めて「再び音楽に触れたい。」「自分のピアノと向き合いたい。」​

という想いがあふれてきました。

そんな時に、ある恩師との素敵な出会いがありました。​

この恩師との出会いがきっかけで、ピアノの魅力を再発見し、再びピアノと共に歩み出します。

私にとってピアノは、自分を表現できる大切な存在です。

そして、嬉しい時もつらい時も、いつも心の支えとなってくれます。​

♪今の想い

ピアノを通して、「できた!」が増えていくことで、自信がつき、心も成長していきます。

この教室が、誰にとっても「安心して挑戦できる場所」「自分らしさを大切にできる居場所」になるよう、

心を込めてレッスンいたします。

​​

​ピアノの時間が、みなさんにとって、ホッとできる居場所になりますように。​

​一緒に、ピアノを・音楽を楽しみましょう♪

名称未設定のデザイン (3)_edited.jpg

【プロフィール】

茨城県立水戸第三高等学校音楽科(ピアノ専攻)を経て、

国立音楽大学音楽教育学科卒業。
大学卒業後、公立中学校教諭として勤務。
退職後、正看護師免許を取得し、看護師として勤務。
2025年に「ピアノ教室♪そらぴあ」を開講。
 

bottom of page